写真を整理していたら、10月の楽しかった思い出について、ほとんどブログに書いていなかったことに気づいた私(@mogtan1984)です。
せっかく写真撮ったのにもったいないので、レポート的なものを書きます。
今日のは、アイキャッチ写真でピンとこない人は何の話やらさっぱしわからないと思うので、twitterにすら貼らない!
「うーん……」と思った方は、そっ閉じお願いします。
スポンサーリンク
まえがき
え? 見るの? 見ちゃうの? カオスだよ?
だって、私原宿とかで女の子がマイメロとかポムポムプリンとかのコンセプトカフェに大量に並んでいる姿を見るたびいつも
「うわー。ご苦労なこった」と思っていましたから。
まさか、自分がこのようなコンセプトカフェに足を運ぶとは思っていませんでした。
よくわからんけど、なんか読んじゃった勇気のある人に説明しますとね、
今回私が足を運びました「LiB CAFE」というのはですね、日本を代表するロックバンド()GLAYさんによる、GLAYERのためのコンセプトカフェイベントです。
ちなみに、GLAYファンのことをGLAYERというらしいです。
何を隠そうこの私、この道20数年の年季の入ったファンなのですが、頭がお花畑になっていた5年ほどのブランクの間、グッズなどのサブ消費への意欲がとんと薄れてしまいまして、もっぱらCD・DVD・コンサートのみに金銭を投入していたのです。
しかも、地元から東京に出てきたことや、5年のブランクがあったことなどが原因で、他のファンの方と全く交流を持たないロンリーファン。
コンサートはもちろん1人で行って、1人で盛り上がり、1人でテンション上がって帰ってくるという、なんとも寂しいファン生活を送っていたわけです。
しかし、最近ひょんなことから、ファン友達(Sさん)ができましたので、彼女とその友人(Oさん)に連れられて、初めてのLiB CAFE体験をしたわけです。はい。
前置き長かったですね。
はじめてのLiB CAFE
今回のLiB CAFEの開催地はお台場のヴィーナスフォート。
オープンは11時からということなのですが、Sさん「VJSの次の日だから、絶対混むから9時集合!」とな。
MJK
朝6時起き、7時半出発で、私お台場まで行きましたよ。VJSで疲れた体に鞭打って。
そしたら、あなた。
もうすごい列ではありませんか。
CAFEの入場待機列には50人くらい並んでました。
ちなみに、グッズも販売されているのですが、そっちはもっと並んでました。みんなすごいなー。
CAFEは入場するとずっと居て良いわけではなく、60分の時間入れ替え制。
このCAFEのほかにも、ヴィーナスフォート内の飲食店が一致団結して、LiB CAFE HAPPY HALLOWEEN 仕様のメニューを提供しているらしく、Sさんとその友人Oさんは「全部たべる」と意気込んでおりました。
MJK
そんなこんなで、9時から並び始めて、ギリギリ1番最初の回で入場することができました。
ヨカッタナー。
LiB CAFEの食べもの
朝9時に集合して、11時にランチを、14時にドリンクを、そして16時にディナーを食べました。
全てヴィーナスフォートでな。
写真いっぱい撮ったので、せっかくなので載せときます。
サーロイン&ハンバーグセット 1,980円
まず1軒目は「STEAK & CAFÉ by DexeeDiner」。
ここでは、メンバーのコメント映像とかが見られるので、整理券をもらって入店します。
LiB CAFE常連のSさん、Oさんチームから「味は……まあ、行けばわかるよ」と常々言われていたので、全く期待してなかったのですが、結構美味しかったよ!
私の舌がバカなんじゃなくて、SさんとOさんも「素晴らしく改善されている!」と褒め称えていました。
朝ごはん食べてなくて腹ペコだったので、ペロリと完食。
少食のOさんは「多い」と言いながら頑張ってました。
「こんな世の中じゃPOISON」1,000円
ランチの後、しばしヴィーナスフォートを徘徊して腹ごなししてから「コバラヘッタ」にてティータイム。
ここでは、フツーのドリンクの他にポイズンなドリンクが提供されています。
HISASHIさんプロデュースドリンクは「ちゃんと味見した?」「踏み絵のような飲み物」と、毎回大変な評判なのです。
今回はメニューの「ラム酒とバターが癖になるHOT カクテル」という文言から、かなりの甘々感が伝わってきたので、私はオーダーしませんでした。
しかし、Sさんは「飲みきってこそ愛!」と、わけのわからんやる気を見せ、1人で意気揚々とオーダーしていました。
ちょろっと飲ませてもらったんですけどね、まあかなり甘いけど、飲めないほどではないね。
毎回踏み絵を踏まされているSさんも「今までで一番美味しい!」と褒め称えていました。
愛だねぇ……。
海の幸スパゲティセット 1,980円
最後に、ちょっと早めのディナータイムと称して「タントタント」に行きました。
しばし休憩をはさんだり、散歩をしたりして消費しているのですが、かなりお腹いっぱいですが……
パスタでーす。美味しかったよー。
でも、ここからが恐ろしい。
デザートプレートでーす。
MJK
こんな本格的なデザートつくなんて、誰が予想できたのでしょうか。
女子が、みんな甘いもの好きだと思ったら大間違いなんだからねっ!(私は苦手)
女子が、みんなパンケーキ好きだと思ったら大間違いなんだからねっ!(私は苦手)
泣きながら食べました。
Beat out!ツアーの映像が流れていたのですが、みなさん若くてなんかアマズッペー気持ちになりました。
LiB CAFEの展示物
いっこ勘違いされたらアレなのですが、何も食べるだけがLiB CAFEではありません。
そもそもこんなに食べる必要はないのですが、チーム内で「グッズの購買意欲が湧かない我々が貢献できるのは食べることのみ!」という格言が出てしまいましたので、やたらめったら食べました。
このイベントの期間中、ヴィーナスフォートはGLAY一色。
あらゆるところに装飾がほどこされていたり、展示がされていたりするのです。
たぶん、フツーのファンの人は、1食くらい食べて、展示見て楽しい感じなのです。苦しくはないはずです。
ということで、展示の雰囲気も写真撮ったので貼ります。
ゾンビ娘ちゃんとおばけ軍団
ヴィーナスフォートの教会広場のちょっとしたステージのところもハロウィン仕様。
ゾンビ娘ちゃんと写真が撮れます。
TATOOアリ!
このおばけ軍団かわいいよねー。
パネルでクイズ!
ヴィーナスフォート内のあらゆるところに、上のようなパネルが置かれているのですが、この裏側に秘密の文字が書かれていて、全部集めるとプレゼントクイズに参加できるというイベントもやってました。
ただ、我々が全ての文字を見つけた時にはすでに回答用紙の配布が終了しており、プレゼントクイズに参加できませんでした。残念。
良い子は先に用紙をもらっておきましょう。
幕張の衣装
今年の夏に幕張で行われたファンクラブ限定ライブのお衣装が、コバラヘッタとタントタントの中に展示されてました。
みなさんスリムですなぁ。
まとめ
頼むから……次は量を少なくして、1品1,000円くらいにしてください。
あと、甘いものはオプションにしてください。
おねがいします……orz
太りました。
![HAPPY SWING 20th Anniversary SPECIAL LIVE 〜WeHappy Swing〜 Vol.2(通常盤) [DVD] HAPPY SWING 20th Anniversary SPECIAL LIVE 〜WeHappy Swing〜 Vol.2(通常盤) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FPTqpabvL._SL160_.jpg)
HAPPY SWING 20th Anniversary SPECIAL LIVE 〜WeHappy Swing〜 Vol.2(通常盤) [DVD]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2016/12/21
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
おしまい