やっ!日付見たら、約9か月放置した我がブログよ。はてなよ。お元気ですか。
ていうかね、はてなは見てたよ。別のアカウントで。
ワタクシがこの9か月間何をしていたか端的にお話しするとですね……
転職して、アホみたいに働き、そして心の病にかかっておりました!
いやはや。まじで。まじなのよん。
ある日会社行こうと思ったら、身体が痛くて(主に背中)起き上がれず、30分くらい頑張って這い出して、なんとか起きたら起きたで頭が痛くなり、それでも我慢して出かけようとしたら、涙が出てきてしまいました。
我ながらイミフですが、1週間ありとあらゆる検査をうけまくり、家では眠り続け、何もせず、という日々を過ごし、最終的にメンクリに行けと会社にも家族にもいわれて、病気認定されてしまいましたとさ。。。
まあ、病名は伏せるよ。そんな深刻じゃないやつだし。
さぼりとかメンタルよわ子とかいわれるだろーし。。。
そして、さらに1週間たった今、おうちで元気に暮らしております。
ごはんもモリモリ食べており、毎日ぐっすりーぬです。
時間を自由に使えるってなんてすばらしいのかと、改めて感じており、
そんなわけで、せっかく入った会社を半年足らずでやめることにしました。
せっかくなので、なんでそんなことになっちゃったのか、まとめたいと思います。
家から職場まで遠い&超通勤ラッシュ&朝早い
うちから職場までドアtoドアで1時間半。出社時間9時。朝6時起き。超ラッシュ。
まあ、そんな方はごまんといるでしょうが、今まで通勤20分、8時起きだったワタクシにはつらたんでした。
同僚は基本リア充・オシャレ人間
えー。会話が全くかみ合いません。
横文字(リスケとか、ランチMTGとか)を駆使しているうえ、会話の内容がファッション・美容・男しかないので、ワタクシ雑談はもちろん、意見を述べる機会も全く得られませんでした。
人によって事情があるので業務バランスがはちゃめちゃ
まあ、いろいろな事情がある人がたくさんいる部署だったので、時間的制約がない人のところに16時くらいになると「これ引継ぎでーす」とワサっと仕事が寄せられます。
人にはいろいろ事情があるので、文句は言えませんよね。。。
上司と職種が違った
私の職種と上司の職種が違うので、ほぼ外注先のような扱い。
例えば、2000字の原稿(広告)をなるはやで上げろと言われた場合、なるはやの期限は明日の朝。ちなみに書くの私ではなく契約ライターだが、17時に依頼されて捕まるわけがない。
早く帰れと言われる
こんな状況にもかかわらず、「先月残業多すぎです。業務を効率化して早く帰って(そして勉強でもして)ください」と言われる。
にもかかわらず「(長期進行の)プロジェクト全然進んでいないのでなんとかしてください」と言われる。
どーしろってんだ。
以上でございます。
まあ、そんな状態の人はきっと世の中にはたくさんいるんだと思うんだけど、とにかく私は睡眠時間が足りな過ぎてつらかった。
家帰ってから、風呂入るくらいしかしていないのに平均4時間とか、土日も自宅で記事編集5本とか死ねる。(もちろん給料はでない)
「土日は作業するな」とか言われてたけど、作業しないと目達できないから、全社員の前でつるし上げにされるくらいなら……と作業しちゃったのも良くなかった。
私、昔から起きなきゃいけない時間から、睡眠時間を逆算して就寝するほど睡眠命の子だったからな。
仕事自体は大好きでやめたくなくて、ずーっと悩み続けていたけど、別にこの仕事、今の会社じゃなくてもできるし、会社員じゃなくてもできるから会社やめることにするね!
じゃー、毎日時間は余裕ができたので、はてな復活!いえーい。