キャッチフレーズが、三度のメシとお酒をこよなく愛する私ですが、
妊娠中なので、お酒が飲めない。
それは仕方ない。
ていうか、そんなん恐ろしいから「あれ?おかしくないかこれ?」って思った12月25日から1滴も飲んでませんよ。
もちろんもちろん。
でもさ、他にも「別にいいじゃんーーー!」ってものを食べてないのよ私。
お寿司食べたい
その筆頭がね、私の好きな食べ物の一つであるお寿司。
妊娠してから一切食べてません。
なんか本に
「マグロとかのでっかい魚は水銀の心配があるから少しにしましょう」とか
「妊婦は免疫が落ちてるから当たりやすいです。お刺身は控えましょう」とか書いてあったので、
夫に「妊婦って刺し身ダメなんだってさ―」と伝えてしまったのが最後。
私は全然、ほとんど全く気にしてないのですが、
夫はなにか刺し身に願を掛けているようで
「オレも食べないから、出産するまで絶対食べちゃダメ!」と、硬く禁じられています。
(´・ω・`)
元来真面目なので、本当に一切れも食べてません。
毎日刺し身をベロベロ食べる、主食が生魚の母(実母)がこの前遊びに来たのですが、
「そんなん気にしなくていいと思うけど……」と言われました。
うん。私も全然気にしてないんだけど……ね。( ;∀;)
そんなわけで、私が退院したら、家族みんなで寿司パーティーを開く約束を取り付けました。
特上3人前食べる予定です。
アイスが食べたい
あと妊娠すると糖分が胎児に結構取られるらしく、やたら甘いものが食べたくなります。
ただ、私は元々甘いものがそれほど得意でなく、あんまり口の中にべっとり残る甘さが好きではないので、
毎日、寝る前に、ハーゲンダッツのアイスを食べておりましたところ、
まぁ……お察しの通り、1ヶ月で2kgほど増量しまして、
前回の検診で「このペースで増えるとマズイです」と先生から苦笑いされたのでした。
私は全くアイスのせいだとは思っていなかったのですが、それを母にうっかり伝えてしまったところ
「原因はアイスで間違いない。アイスやめなさい。アイスは検診のあとのご褒美で月イチにしなさい」とお叱りを受けました。
しかも、いろいろな緊急連絡のために母と夫にLINEを交換してもらったので、
母「鳥人間さん、アイス食べたら報告してね!」とな。
命を受けた鳥人間は張り切って私を見張っています。
現在、うちの冷蔵庫には検診のご褒美用のアイスがひっそりと保存されています。
次の検診(来週の月曜日)で、体重について指摘を受けなければ食べていいそうです
( ;∀;)
やっぱりお酒飲みたい
しかし、こう、太陽がキラキラしてて、風が気持ちよくて、
みんながキャッキャウフフしてるのをみると…‥無性に、おもむろに
あーーーーー。お酒飲みながら、楽しいお話がしたいなーーーーーーー!
って、やっぱり思うわけですよ。
今日も買いものの帰り道、飲み屋の前を通ったら、16時ぐらいから、まあみんな、たのしそうじゃん!!!
でもね、酒は怖いからね。お酒と煙草だけはダメよ。妊娠中は絶対ダメ。
ただ、お酒って子供生まれたあともダメじゃん。乳をやらんといけないからね。赤子に。
そうなると、子どもが乳離れするまでお酒無理じゃん。
いつ乳離れするのかも、そもそも私は母乳が出るのかもわからんのでなんとも言えないけど、
少なくとも生後半年、離乳食がはじまるまでは無理じゃん。
仮に1歳まで乳をやるとすると、妊娠中から1歳まで、1年8ヶ月断酒ですよ!!
ひょえーーーーー! がんばりすぎ!!
母は……母はエライねぇ……。
私、ちゃんと母になれるのかしら……。
(´Д⊂グスン
まとめ
そんなわけで、私はご褒美をたくさん用意しながら妊娠・出産・子育てを乗り切ることにした。
検診で頑張ったら・・・アイス!
子どもが生まれた・・・お寿司!
乳離れしたら・・・スゲー高いワイン!
全国の子育て中の皆さん、他にもなにか、ご褒美が貰えそうなタイミングがあったら教えてください。
喜んで設定します。
おしまい